品質社内報 なすびの花 2025年9月
㈱イーエル・オカモト 品質環境壁新聞9月号(第109号)
発行日 : 令和7 年9 月1 日(月)
発行者:検査課
掲示期限:令和7 年9 月30 日(火)
掲示許可:総務課
2025年度社長方針
イーエルの、2025年度が始まりました。
今年度の社長方針は、次の通りです。
・ビジョン
全てのお客様に高品質な電子機器の製造サービスを提供する会社へ
・方針
営業部だけでなく、製造課でも、付加価値の高い 仕事に取り組み、お客様の立場で考える。
・方向性
お客様の製品開発・製造パートナーとなる。
お客様の要求に応えるため、各部門が密接に連携 して、案件に対応する能力を高める。
各部署に向けての活動方針も示されました。
◆ 営業部:売上目標の必達
◆ 製造課:品質向上・現在工数の確認
◆ 業務課:購買力の具体的強化
◆ 資材課:売れる工場の売れる資材課
◆ 検査課:不良流出ゼロへの取り組み
◆ 総務課:安全衛生と環境(管理物質)の意識定着
◆ 品質保証部:製造を高付加価値にする取り組み
◆ 開発部:イーエルの強みになる開発へ
この方針を受け、今月には、各部署が当年度の品質環境目標を発表します。
そろそろ各部署内で、掲示したり、部署長が 朝礼で伝えたりしているのではないでしょうかさて、品質保証部に示されている、『高付加価値』という活動方針ですが、どの部署にも大切なことだと思っています。
私たちの部署でもよく、自分たちの業務の付加価値について考えることがありますが、なかなかに難しいです。
日常業務に加えて、更に特別な強みがあると、 内にも外にも、とても魅力的ですね。
私たち従業員一人一人も、自分の業務の付加価値について考え、業務 の品質向上や、生産性の維持 向上、そして、付加価値による自部署の魅力向上に 向けて、日々の業務を慎重に、丁寧に、効率的に 行っていくことが、大切です。
そして今年度も、皆さまが元気に明るく働ける職場づくりに励みましょう!
大雨や台風の季節
今年の夏は特に厳しい暑さでしたね。
長期予報によると、まだまだ残暑が続く見込みのようですが、例年だと秋と言えば、大雨や台風といった自然災害が発生しやすいです。
災害から命を守るために、私たち一人ひとりが災害に対する備えをしておくことが肝心です。
特に昨今の大雨や台風は、私たちが子供の頃の状況とは全くの別物のようで、毎年恐怖を感じるほどの大雨に何度か遭遇します。
大雨や台風の時には、増水した川のような危険な場所には近づかないこと。
そして、気象庁が発表する早期注意情報や、 大雨や洪水の警報、土砂災害警戒情報をしっかりと確認して、危険度が高まったときには、命を守る行動を早め早めにとりましょう。
自宅でも、雨風が強くなる前に、窓や雨戸をしっかりと閉め、必要に応じて補強したり、風で飛ばされる危険のある植木鉢や物干し竿などは、家の中へしまいましょう。
また日頃から、側溝の掃除をして水はけを良くしておく、自動車のガソリンは満タンにして おく、といった自宅避難に向けた対策も大切 です。
会社には、万が一の就業中の災害時にも対応 できるように、飲料水や食料などの備蓄があり、また、建物も頑丈です。
もしもの時も避難場所として安心できますね。
-
品質新聞 2025/09/01
品質社内報 なすびの花 2025年9月
-
品質新聞 2025/08/01
品質社内報 なすびの花 2025年8月
-
品質新聞 2025/07/01
品質社内報 なすびの花 2025年7月
-
品質新聞 2025/06/01
品質社内報 なすびの花 2025年6月
-
品質新聞 2025/05/01
品質社内報 なすびの花 2025年5月
-
品質新聞 2025/04/01
品質社内報 なすびの花 2025年4月
-
品質新聞 2025/03/01
品質社内報 なすびの花 2025年3月
-
品質新聞 2025/02/01
品質社内報 なすびの花 2025年2月
-
品質新聞 2025/01/01
品質社内報 なすびの花 2025年1月
-
お知らせ 2024/12/02
年末年始休業日のお知らせ