品質社内報 なすびの花 2025年5月
なすびの花
発行者:検査課
掲示期限:令和7 年5 月30 日(金)
掲示許可:総務課
㈱イーエル・オカモト 品質環境壁新聞
5月号(第105号)
発行日 : 令和7 年5 月1 日(木)
GHG排出量削減
3月下旬に、ISO事務局は、環境の取り 組みに関するセミナーに参加しました。
この時にテーマの柱となっていたのが、『GHG排出量の削減』でした。
環境事務局では、毎年『CO2排出量の 削減』を年間目標として挙げていますが、この 『GHG』は初見で、よく分からなかったので、セミナーの後で調べてみました。
『GHG』というのは、Greenhouse gasの略で、地球温暖化の原因となる温室効果ガスのことです。
HG排出量のうち、ほとんどがCO2で、他にメタンや一酸化二窒素、代替フロンなどのガスが含まれています。
太陽から地球に届いた熱が、この温室効果ガスのおかげで、大気中にとどまり、地球を暖めて くれています。
この『温室効果』がなければ地球の表面温度は、氷点下19℃の極寒となってしまうのです。
地球を暖めてくれている『温室効果ガス』ですが、産業革命以降、化石燃料の使用などの人的 要因で、必要以上に増加し、地球温暖化が進んでしまいました。
現在のイーエルの取り組みとしては、節電や 排気ガスの配慮、太陽光発電を取り入れた、再生可能エネルギーの導入といったことを、実践しています。
例えば工場内にある、時計の周りに、カラフルなLED表示があるのを目にされていると思います。
こちらは、使用電力に応じて、LED表示が変化します。
あらかじめ電力値が設定されていて、使用 電力を監視し、設定値を超える予測がされると警告ランプでお知らせされるようになって います。
また、排気ガスに対しては、近いうちに、 営業車にハイブリッドカーが導入される予定で、長距離の営業や納品時に活躍することになっています。
昨年の夏の暑さで、地球沸騰化などと言われ ましたが、地球温暖化を食い止めるために企業にGHG排出量の削減が求められています。
国際的な温室効果ガス排出量の算定・報告の基準とされている「温室効果ガス(GHGG) プロトコルでは、排出量の区分が3つあります。
● スコープ1:事業者自らによる温室効果ガスの直接排出(燃料の燃焼、工業プロセス)
例)車の排気ガス、電気の使用
● スコープ2:他社から供給された電気、熱・ 蒸気の使用に伴う間接排出
例)外部から購入するエネルギー
● スコープ3:スコープ1、2以外の間接排出 (事業者の活動に関連する他社の排出)
例)仕入先様や外注先様などの事業者、製品
の使用者が排出する温室効果ガスなど
以上のように、企業活動に関連する全てに、 GHG排出量の算定が必要となります。
地球温暖化に歯止めがかかり、近年のような猛暑の夏が、和らいでくれますように…
後工程はお客様
常業務には、決まりや手順があり、その内容は 『品質環境マニュアル』や、作業場に掲示されている 『作業手順書』などに明示されています。
それとは別に、品質保証の考え方で、『後工程はお客様』という考え方があります。
どんな仕事も一人でしているのではありません。
発注してくださっているお客様、指示をしてくれる 上司や先輩、引き継いで作業してくれる 同僚など、多くの人とのつながりで出来上がります。
「自分の仕事の一つ前の工程を担当している人は、 自分ができないことをしてくれている神様、後ろの 工程を担当している人は、大切なお客様です。」
という感覚で仕事をしていくことで、社内の業務の 流れが良くなります。
相手の立場になって考えること、不具合情報や必要な情報の展開をすることが、とても大事です。
社会人になったばかりの頃に、会社の偉い人から、「次の人がやりやすいように仕事をしなさい」と、よく言われました。
前工程から引き継いだ時に、申し送りが不十分で、 ミスにつながったという経験のある人もいるのでは ないでしょうか。
工程によっては、後工程を考慮した手順の見直しの必要もあるでしょう。
自分の目の前の作業だけをこなすだけではなく、 後工程の人が作業しやすいように、ほんの少しの 思いやりを込めて、みんなが気持ちよく仕事ができる職場になると、それに伴って、業務の効率向上にも、 品質の維持向上にも良い影響を与えると思います。
-
品質新聞 2025/05/01
品質社内報 なすびの花 2025年5月
-
品質新聞 2025/04/01
品質社内報 なすびの花 2025年4月
-
品質新聞 2025/03/01
品質社内報 なすびの花 2025年3月
-
品質新聞 2025/02/01
品質社内報 なすびの花 2025年2月
-
品質新聞 2025/01/01
品質社内報 なすびの花 2025年1月
-
お知らせ 2024/12/02
年末年始休業日のお知らせ
-
品質新聞 2024/12/01
品質社内報 なすびの花 2024年12月
-
お知らせ 2024/11/25
京都中小企業優良企業表彰を受賞いたしました。
-
品質新聞 2024/11/01
品質社内報 なすびの花 2024年11月
-
品質新聞 2024/10/01
品質社内報 なすびの花 2024年10月